2015年04月05日
タケノコ
タケノコがとれましたよ^^
猪が来ててなかなかとれなかったのですが、やっと見つけて掘ってみたらやたらデカいのがとれました!


太いところで直径20cmありました。
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
猪が来ててなかなかとれなかったのですが、やっと見つけて掘ってみたらやたらデカいのがとれました!
太いところで直径20cmありました。
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
2015年03月09日
春の恵み
だんだんあたたかくなってきて、いろいろ春らしくなってきました^^
フキノトウがでてます。


シイタケです。

梅の花も咲きました。

木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
フキノトウがでてます。
シイタケです。
梅の花も咲きました。
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
2014年09月03日
ブルーベリー
ブルーベリーがたくさんとれました^^

まだ青いのもたくさんあるので、しばらくとれそうですよ^^

ブルーベリーの木が並んでます。

木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
まだ青いのもたくさんあるので、しばらくとれそうですよ^^
ブルーベリーの木が並んでます。
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
2014年02月14日
ゆき
雪がすごく積もりました。15cm~20cmくらいありました。
適当に写真を張りますね。

こっから先は徒歩で、車は危険^^;

工房へ登っていく道。

作業場です。

母屋のギャラリーです。屋根からすべり落ちた雪で、前に1mくらいの山ができてます。

反対からみた作業場。山の竹が重さで倒れこんですごいことになってました^^;

工房からの景色。

庄内町馬米地区の風景。
山間部を車で走る用事がある方は、くれぐれも気を付けて運転してくださいね。
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
適当に写真を張りますね。
こっから先は徒歩で、車は危険^^;
工房へ登っていく道。
作業場です。
母屋のギャラリーです。屋根からすべり落ちた雪で、前に1mくらいの山ができてます。
反対からみた作業場。山の竹が重さで倒れこんですごいことになってました^^;
工房からの景色。
庄内町馬米地区の風景。
山間部を車で走る用事がある方は、くれぐれも気を付けて運転してくださいね。
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
2014年02月10日
ゆき
昨日は『ブライダルフェア inホテルベイグランド国東』に出店しました。お客様、スタッフの方々、どうもありがとうございました^^
カメラを忘れてしまい画像はありません^^;
国東の方でブライダルをお考えの方、また興味がある方、『ホテルベイグランド国東』はいかがでしょうか。見学や体験など随時できるようなのでこちらのホームページから http://www1.ocn.ne.jp/~ikoimura/
さて、今日も庄内は雪が降っておりました。午前中は雨だったのすが、昼から雪に変わりあっという間に


木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
カメラを忘れてしまい画像はありません^^;
国東の方でブライダルをお考えの方、また興味がある方、『ホテルベイグランド国東』はいかがでしょうか。見学や体験など随時できるようなのでこちらのホームページから http://www1.ocn.ne.jp/~ikoimura/
さて、今日も庄内は雪が降っておりました。午前中は雨だったのすが、昼から雪に変わりあっという間に
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
2014年02月06日
ゆき
今日は朝から雪が降ってました。なんだかモリモリ積もっていくので、山から降りれなくなるとまずいので早めに帰宅しました。


木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
2014年02月01日
しいたけの駒打ち
しいたけの駒打ちのお手伝いをしました。
子供達ががんばって作業しましたよ^^

できた^^

あとは待つだけ。たくさんでるといいですね^^
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
子供達ががんばって作業しましたよ^^
できた^^
あとは待つだけ。たくさんでるといいですね^^
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
2013年12月16日
ぎんなん
ぎんなんがたくさん落ちてたので剥いて干してみました。

イチョウの木、1か月くらい前に撮ったものです。

木の根元にたくさん落ちてます。

木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/
イチョウの木、1か月くらい前に撮ったものです。
木の根元にたくさん落ちてます。
木心工房のホームページはこちら
http://www.kigokorokoubou.com/